サロン見学から見られていますよ!
美容師さんの場合、就職活動される際、『サロン見学』に行かれる方も多くいらっしゃると思います。美容業界独特の風習ではあるのですが、ここでも気を付けないといけないポイントがあります。
サロン見学をして、面接を受ける(受けたい)サロンを決める。
もちろん見学なので、サロンの雰囲気やスタッフさんなど、色々な部分を見ていると思います。
ただ、ここで気を付けておきたいところが、
『こちら側も見られている』
ということです
基本的なことですが
・元気なあいさつ
・素敵な笑顔
・清潔感のある服装(特に靴に注意しましょう!)
お客様の前に立つことを前提に見られていますので、面接の時だけではなく、見学のときから意識していく必要があります。
もし、その場に面接担当の方(サロンオーナー)がいなかった場合でも、スタッフさんたちは、将来一緒に働く仲間としてあなたのことを見ています!
その印象の良し悪しは、もちろん面接を受けた場合の合否にも大きく響いてきます。
最悪の場合、面接を受けられない、なんてことにもなりかねません。
そして、特に大事なのが事前にサロンのホームページ、広告、SNSその他チェックして、情報を頭に入れたうえでの質問です。
求人票やホームページなどに載っている情報以外にサロン見学でどんなところを見たいと思っているのか、どんなことを聞きたいと思って、どんな基準でサロン選びをしているのか??
自分の中ではっきりと整理させてから見学に臨む必要があります。
比較するポイントを絞っていないと、『いろいろなサロンを見たけれど、なんとなく決まらない』ということが起こりやすくなってしまいます。
サロン見学の事前準備、できていますか?
0コメント