美容師の収入は本当に低いのか?

【こんにちは、関西で、美容師さんの人材紹介・転職サポートをさせていただだいております、佐藤です^ ^】


世間一般の美容師という職業に対してのイメージは

・拘束時間が長く、休みが少ない

・ハードワーク

・給料が低い

こんなかんじだと思います。

友達や家族に、このような理由で美容師になることを反対された方もいらっしゃるのでは?


就業条件や雇用体系が見直され、改善傾向にある今でも、確かに、スタイリストとしてお客様に入客するまでのアシスタントと呼ばれる下積みの期間も長く、そのためのレッスン時間等も含めると拘束時間が長いという場合もまだまだ多くあると思います。


しかし、一般的なサロンではスタイリストになると、自身の売り上げに対して「歩合(インセンティブ)」が付く場合が多く、ごく一部ではありますが、売れっ子と呼ばれるトップスタイリストになると年収も1000万を超える人もいます。

年齢や経験年数だけではなく、やり方次第では若い段階で高収入が見込める職業です。


また、産休・育休などを取られて、パートとして復帰した場合も、

パートスタイリストの平均時給は900円~多いところで1200~1400円、お客様がついている場合は、予約時のみの出勤でも、歩合制で短時間で高収入を稼ぐ方もいらっしゃいます。

長い年数していれば、だんだん年収が上がっていくという職業ではない分、

早い段階での努力と計画が必要な職種ではあると思いますが、

一般的に統計で出される「職業平均年収」が全てではないのもこの職業の魅力です。


そして、

「自分の好きな仕事をして、好きな場所で、お客様にありがとうと言われ、お金をもらえるなんて、いい職業だと思うよ!」

と、多くの成功している美容師さんがおっしゃいます。


キャリアや将来に不安があるという方のご相談も随時受け付けております☆



美容師さんの転職相談・キャリア相談、サロン様(美容室)の求人相談いつでも受け付けています♪

担当エリア:近畿圏内(大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山)

FBメッセージ、またはLINEからも受け付けています。

LINE ID:sato_staff

SATO CHISATO

美容師さんの就職・転職アドバイザー  美容室の求人コンサルタント

0コメント

  • 1000 / 1000