新卒で入社して、もうサロンを辞めたいと思っているあなたへ
【こんにちは、関西で、美容師さんの人材紹介・転職サポートをさせていただだいております、佐藤です^ ^】
もうそろそろ、美容室での第二新卒が動き始める頃でしょうか?
世間での第二新卒とは、学校を卒業後、一度就職をしたが数年の内に離職し、転職活動をする若手求職者のことを言うそうですが、美容業界では少し意味合いが違うようにかんじます。
「新卒で就職したサロンを半年以内(※私の主観の期間です)くらいで辞めてきている人」
といったかんじでしょうか?
美容学生時代、色々なサロンの会社説明会に行き、先輩たちの話を聞いて夢いっぱいで入社したところまでは良かったが、
・思っていたサロンとイメージが違った
・レッスンが厳しくてついていけなかった
・人間関係が上手く構築できなかった
・美容師という仕事自体、思っていたのと違うのかも・・・
などなど、色んな理由があることでしょう。
【既に退職してしまった方】
まずは、「入ったサロンが、美容室の全てではない」ということを知っていただきたい。
一言で、美容室、美容師、美容業界と言っても、全てのサロンが違います。たまたま自分が入ったサロンが全てのように思えて、もう美容師を諦めようかな、と思っているのであれば、それは違います。自分の夢を叶える道や方法はたくさんあるのです。
【今、現状退職しようか悩んでいる方】
辞めてきた方のお話を客観的に聞くと、色々な事情あれど、一人で悩み一人で決断しているケースが多く、相談した相手は両親と友人という場合が多いです。
サロン側とのちょとしたコミュニケーション不足や勘違いから起こっている場合もあり、問題解決できるケースも少なくありません。
そして、両親や友人は、あなたのことを大切に想っているからこそ、あなたが辛そうにしていたら、「辞めた方がいいんじゃない?」と言うと思います。事柄に対して言っているのではなく、辛そうなあなたを見て言っているケースがほとんどです。
そうであれば、気持ちを決めてしまう前に、サロンの店長やオーナーに相談してみるほうが良いと思います。
そこまでしてみても、解決できない、どうしても継続が困難と思われる場合は転職(サロンを変える)という方法もあると思っておくと良いと思います。
一人で悩むことはありません。
もし悩んでいるのであれば、いつでもご相談ください♪
そして、第二新卒として転職活動をする時の気を付けておきたい点については、また後日♪
0コメント