人は変えられるのか?

人材紹介をしているとよくぶつかるこの問題。

『自分は変われるが、人は変えられない』

これは一般的にもよく言われていること


ただ、自分以外の人を変えようとする時には、

変わる部分と変わるタイミングがある


変わる部分とは?

イメージとしては、幼少時に培った部分、または先天的なものではなく、学校に入って、社会に出て、外との関わりの中でつくられる部分。

これに関しては、環境と出会う人で変わる可能性がとても高いように感じる。


そしてタイミングとは?

同じ人に、同じ内容を同じ言葉で伝えたとしても、それが伝わるタイミングと伝わらないタイミングがあるということ。そのタイミングが合った時、人は誰かの言葉や影響を受けて「変わる」ことがあるのだ。

誰でもよくあるはず、「あの時言われていたことが、今になって分かった」というあれ。


となると、やはり人を変えるには、

いい影響を与えられる環境にし、

いい影響を与えられる人になり、

相手の成長とタイミングをを待つということになる。



ともなれば、結局は自分を変えるということになるんだなぁ・・・




美容師さんの転職相談・キャリア相談、サロン様(美容室)の求人相談いつでも受け付けています♪

担当エリア:近畿圏内(大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山)

FBメッセージ、またはLINEからも受け付けています。

LINE ID:sato_staff

SATO CHISATO

美容師さんの就職・転職アドバイザー  美容室の求人コンサルタント

0コメント

  • 1000 / 1000