『やる』か『やらない』かという選択

関西で、美容師さんの人材紹介・転職サポートをさせていただだいております、

佐藤です^ ^


以前お会いした、男性アシスタントさんとサロン面接に行った際の話です。

サロン様側からの『あなたの短所は?』という問いに、

『私の短所は物事を深く長く考えすぎるところです。』

(うん、うん、よくあるよね)

『でも普段から、できるかできないかよりも、やるかやらないのかというふうに考えるようにし、"やる"という選択肢を取るようにしています!』

(驚)!!!

すごくしっかりしてるな~なんて感心していると共に、自分はどうなんだろう・・・と反省。

私も迷った時に、無意識のうちに"やらない理由"を考えてしまうことがあります。

でも、すごく時間をかけて考えたり、迷ったり、悩んだりしたわりには、結局はやることになったりね。

もちろん、慎重に考えなくてはいけないこともあるかもしれませんが、

いたってシンプルな「やらない」理由(時間がかかりそう、面倒だな、はじめてだから怖い、など)であれば、瞬発的に「やる」という選択を取れる人になりたいな、と

アシスタントさんのピュアでまっすぐな気持ちに心動かされた一日でした。



美容師さんの転職相談・キャリア相談、サロン様(美容室)の求人相談いつでも受け付けています♪

担当エリア:近畿圏内(大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山)

FBメッセージ、またはLINEからも受け付けています。

LINE ID:sato_staff

SATO CHISATO

美容師さんの就職・転職アドバイザー  美容室の求人コンサルタント

0コメント

  • 1000 / 1000